PR

おしゃれなレンガ風立水栓ユニット 2口 PAセット

レンガ風 水栓柱 2口 スクエア 水受け付き 立水栓ユニット サークルタイプ 補助蛇口仕様 PAセット(丸型パン) OPB-RS-1WT-PA ニッコーエクステリア nikko【メーカー直送・代金引換不可】蛇口同時購入割引(2,200円引)キャンペーン中(6/24まで!!)
この記事で分かること
  1. レンガ風のデザインが魅力的な立水栓ユニットの特徴と使い勝手について詳しく解説します
  2. 施工時の注意点や必要な準備について、初心者でも分かりやすく説明します
  3. 商品のカラーバリエーションやメンテナンス方法、購入前に知っておきたいポイントを紹介します

レンガ風デザインの立水栓ユニットの魅力とは

お庭や玄関先に設置する立水栓は、ただの水道設備ではなく、空間の雰囲気を大きく左右する重要なアイテムです。今回ご紹介するのは、まるで本物のレンガを積み上げたかのような質感を持つレンガ風の水栓柱ユニットです。見た目の温かみや素朴さが特徴で、ナチュラルなガーデンやクラシカルな外構にぴったり合います。

この立水栓ユニットは、幅600mm、奥行き555mm、高さ626mmというサイズ感で、存在感がありながらも圧迫感を感じさせません。重さは約40kgとしっかりとした造りで、安定感も抜群です。表面は塗装仕上げのコンクリート製で、耐久性も期待できるのがポイントです。

また、レンガ調の色合いは複数のバリエーションが用意されており、トランスブラウンやブライトイエロー、ミックス、ネオミックス、オフホワイトなど、好みや設置場所の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいところです。古びた感じのカケや色むらも再現されており、手作り感のある味わい深い仕上がりとなっています。

このユニットの最大の特徴は、蛇口が2口付けられる補助蛇口仕様であること。通常の立水栓に加えて、右側にもう一つ蛇口を設置できるため、ホースをつなぎっぱなしにしておくことも可能です。庭仕事や掃除の際に複数の水源を使い分けられるのは、非常に便利です。

水受け部分は丸型のパンがセットになっており、排水穴には目皿も付属。水はけが良く、清潔に使い続けられます。全体的にタイル調のデザインが施されていて、設置場所のコーナーに置くだけでぐっと雰囲気が良くなります。

使い勝手とデザイン性を兼ね備えたこの立水栓ユニットは、庭のアクセントとしても、実用面でも大いに活躍してくれるでしょう。

レンガの質感がリアルで、見た目だけでもう満足だなあ

施工前に知っておきたい準備と必要な資材

立水栓ユニットの設置は、見た目の良さだけでなく、しっかりとした施工が重要です。特にこのタイプはコンクリート製で重量もあるため、設置場所の地盤や配管の準備が欠かせません。

まず、蛇口は別売りなので、設置前にどの蛇口を使うかを決めておく必要があります。蛇口の種類によっては取り付け方法やサイズが異なるため、事前に確認しておきましょう。また、給水管や排水管、シーリング材、シールテープ、施工に必要な工具や資材は別途用意します。これらは設置場所や配管の状況によって必要なものが変わるため、専門業者に相談するのがおすすめです。

配管内にゴミやクズが残っていると、蛇口のパッキンを傷つけて水漏れの原因になることがあるため、施工時には必ず配管内をきれいに洗い流すことが大切です。具体的には、蛇口を取り付ける前に1分程度水を流して、配管内の不純物を除去してください。

また、補助蛇口は向かって右側にのみ設置可能で、左側には対応していません。設置場所のスペースや配管の取り回しも考慮して、設置前にしっかりと確認しましょう。

重量が約40kgと重いため、設置作業は2人以上で行うか、専門の施工業者に依頼することをおすすめします。DIY初心者の方は無理をせず、プロに任せるのが安全です。

施工に必要な工具としては、配管接続用のボンドや塩ビ配管、シールテープ、レンチ類などが挙げられます。これらは施工会社によって異なりますので、事前に打ち合わせをして用意しましょう。

施工後は補助蛇口の交換ができるように、壁から適切な距離を空けて取り付けることもポイントです。これにより、将来的なメンテナンスや交換がスムーズになります。

なるほど、準備がしっかりしていないと水漏れの原因になるんだね

カラーバリエーションと選び方のポイント

このレンガ風立水栓ユニットは、カラー展開が豊富であることも大きな魅力です。トランスブラウン、ブライトイエロー、ミックス、ネオミックス、オフホワイトの5色があり、それぞれが異なる雰囲気を演出します。

例えば、トランスブラウンは落ち着いたレンガ色で、クラシカルな庭や木製のフェンスと相性抜群です。ブライトイエローは明るく元気な印象を与え、ナチュラルなガーデンに彩りを添えます。ミックスやネオミックスは複数の色が混ざったデザインで、より自然なレンガの風合いを再現しています。オフホワイトは清潔感があり、モダンな外構やホワイト系の建物にマッチします。

選ぶ際には、設置場所の全体的な色調や素材感を考慮することが大切です。庭の植栽や外壁の色、フェンスの素材などと調和する色を選ぶと、違和感なく馴染みます。

また、塗装仕上げのため、色味に若干の個体差や色幅が生じることがあります。これは手作りの味わいとして楽しむことができ、同じ色でも一基一基に表情の違いがあるのが特徴です。

購入前には、できるだけ実物のサンプルや施工例の写真を確認し、自分のイメージに合うかどうかをしっかり検討しましょう。特に屋外に設置するものなので、日光や雨風による色あせや変色の可能性も考慮して選ぶことをおすすめします。

カラーバリエーションの選択肢が多いことで、自分だけのオリジナルなガーデンスペースを作りやすいのが、この立水栓ユニットの大きな魅力です。

色のバリエーションが多いから、家の雰囲気に合わせて選べるのがいいね

設置後のメンテナンスと長持ちさせるコツ

立水栓ユニットは屋外に設置するため、日々のメンテナンスが長持ちの秘訣です。特にコンクリート製で塗装仕上げのこの商品は、表面のキズや擦れに注意が必要です。

まず、定期的に水受け部分の掃除を行い、排水穴の目皿にゴミや落ち葉が詰まらないようにしましょう。詰まりがあると水が溜まりやすくなり、カビや汚れの原因となります。掃除はブラシや柔らかいスポンジを使い、優しく行うのがポイントです。

また、塗装面のキズや擦れは、強い衝撃や硬いものとの接触を避けることで防げます。庭仕事の際には、立水栓の周囲に重い道具をぶつけないよう気をつけましょう。

冬場の凍結にも注意が必要です。水抜きをしっかり行い、蛇口や配管の凍結を防ぐことで、破損リスクを減らせます。特に寒冷地にお住まいの方は、冬季の管理を念入りに行うことが大切です。

さらに、塗装の劣化が気になった場合は、専門の塗装業者に相談して再塗装を検討するのも良いでしょう。塗装を保つことで、見た目の美しさだけでなく、コンクリートの劣化防止にもつながります。

日常的なケアを怠らなければ、レンガ風の風合いを長く楽しむことができます。お庭の雰囲気を大切にしたい方にとっては、メンテナンスも楽しみの一つになるかもしれません。

キズがつかないように気をつければ、長くきれいに使えそうね

購入前に確認したい納期と配送について

この立水栓ユニットはメーカー直送の商品であり、代金引換は利用できません。ご注文後にメーカー在庫の確認を行い、在庫確保ができ次第、発送手配がされます。通常は1〜2営業日以内に納期の連絡が届きますが、稀に長期欠品や生産終了により納期が遅れる場合もあります。

そのため、お急ぎの方はご注文前に在庫状況を問い合わせておくと安心です。注文確定後に欠品となるケースもあるため、最新の情報を確認することが大切です。

また、北海道、沖縄県、離島への配送には追加送料が発生します。注文画面や自動配信メールには反映されていない場合があるため、注文確認メールで必ず送料の最終確認をしましょう。

商品到着後は、すぐに開梱して中身の確認を行ってください。配送中の破損や部材不足があった場合は、到着から一週間以内に連絡が必要です。初期不良や配送時の破損に関しては交換対応が可能ですが、施工後の補償は対象外となります。

また、商品は重量があるため、受け取り時の搬入経路や設置場所の確認も事前に行っておくとスムーズです。搬入時の破損を防ぐためにも、荷受け場所で検品を行うことが推奨されています。

納期や配送に関するトラブルを避けるためにも、注文前後の連絡や確認を怠らないようにしましょう。

納期や送料の追加については、ちゃんと確認しておかないとね

補助蛇口付きの便利さと使い方のポイント

この立水栓ユニットの特長の一つに、補助蛇口が付いていることがあります。補助蛇口は向かって右側に設置されており、通常の蛇口と合わせて2口の蛇口が使える設計です。

この仕様は、ホースをつなぎっぱなしにしておく場合や、複数の水源を同時に使いたい時に非常に便利です。例えば、庭の水やりをしながら、もう一方で掃除用の水を使うことが可能になります。

補助蛇口は散水ホースの接続に最適で、ホースの付け替えの手間を減らせるのが大きなメリットです。また、補助蛇口の位置は施工後の交換がしやすいように、壁から適切な距離を空けて設置することが推奨されています。

ただし、補助蛇口は右側にのみ設置可能で、左側には対応していません。設置場所のレイアウトや配管の取り回しを考慮して、最適な配置を検討しましょう。

蛇口自体は別売りなので、補助蛇口用の蛇口も忘れずに用意してください。蛇口の種類によっては取り付けに適したサイズや形状が異なるため、購入時にしっかり確認することが大切です。

補助蛇口の活用で、日常の水回り作業がぐっと楽になること間違いなしです。

補助蛇口付きでホースをつなぎっぱなしにできるから、使い勝手抜群です

設置例と実際の雰囲気を知るために

実際にこのレンガ風立水栓ユニットを設置したお客様からは、施工後の写真や感想が多く寄せられています。設置例を見ることで、実際のサイズ感や色味、庭との調和具合をイメージしやすくなります。

例えば、ナチュラルな木製フェンスやグリーンの多いお庭に設置すると、レンガ調の温かみが引き立ち、全体の雰囲気がぐっと良くなったという声が多いです。逆にモダンな外構でも、オフホワイトのカラーを選ぶことで、すっきりした印象に仕上がります。

設置場所のコーナーに置くだけで、存在感がありながらも圧迫感を感じさせないデザインは、どんな庭にも馴染みやすいのが特徴です。水受け部分の丸型パンも、実用性とデザイン性を兼ね備えています。

施工例の写真は、購入を検討する際の参考になるだけでなく、設置後のメンテナンスや使い方のイメージづくりにも役立ちます。多くの方が満足しているのは、デザインだけでなく使い勝手の良さも理由の一つです。

当店では、多数の施工例を公開しているので、ぜひチェックしてみてください。自分の庭に置いた時のイメージが湧きやすく、購入の後押しになるはずです。

写真を見ると、実際の雰囲気がよく分かって安心できるわね

まとめ:レンガ風立水栓ユニットの魅力と選び方のポイント

今回ご紹介したレンガ風の立水栓ユニットは、デザイン性と実用性を兼ね備えたおすすめのアイテムです。レンガの質感を再現した温かみのあるデザインは、どんなお庭にも自然に馴染みます。

補助蛇口付きで2口の蛇口が使えるため、ホースの付け替えが不要になり、日常の水回り作業が格段に楽になります。施工時には蛇口の別途購入や配管の準備が必要ですが、しっかりとした準備と注意を払えば、安心して設置できます。

カラーバリエーションが豊富で、自分の庭や外構の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。設置後は定期的なメンテナンスを行い、キズや凍結に注意しながら長く美しさを保ちましょう。

納期や配送については、メーカー直送のため事前の確認が重要です。配送時の破損や部材不足にも注意し、到着後は速やかに中身をチェックしてください。

おしゃれで使い勝手の良い立水栓ユニットをお探しの方に、ぜひ検討していただきたい商品です。ガーデンスペースの雰囲気をワンランクアップさせるアイテムとして、きっと満足いただけるはずです。

これなら庭仕事がもっと楽しくなりそうだね

店舗名ガーデンマート
価格54,450円(税込)
送料送料別
この記事を書いた人
こだまクラフト

ガーデニングやDIYに関する情報を、初心者の方にもわかりやすく、やさしい目線でお届けしています。
専門的な知識や技術があるわけではありませんが、だからこそ「身近な素材で気軽に楽しむ」ことを大切に、日々の工夫や小さな発見を発信しています。

こだまクラフトをフォローする
水まわり用品